- ご紹介する商品について
この記事でご紹介するのは、「デロンギ(DeLonghi) アミカルド オイルヒーター」です。
私が使用しているのは、[10~13畳用] ゼロ風暖房 RHJ35M1015-BKとなります。 - 特徴
こちらの商品の特徴は、遠赤外線の熱線による「輻射熱」を使っている点になります。
「輻射熱」による特徴は下記となります。
- 部屋全体を暖める
輻射熱で床・壁・天井にも熱を伝え、部屋中を暖めるから体感温度が他のヒーターよりも高いようです。
他のヒーターは熱風により局所的にはすぐに暖まりますが、こちらの商品は部屋全体じんわりと暖めるイメージに近いです。 - ハウスダスト対策
ファンヒーターと違い、風を巻き上げないため、ハウスダストの浮遊量を低減が期待できます。
また、熱風が直接当たらないため、肌の感想も防ぐことができます。 - やけどしにくい表面温度
こちらの商品の表面温度は約70℃でやけどしにくい表面温度のため、お子様やペットがいる家庭でも比較的安心してお使いいただけます。
- 部屋全体を暖める
購入理由
冬に向けてヒーターの買い替えを考え、前々から気になっていたオイルヒーターを調べ始めました。
オイルヒーターは無風でじんわり暖かくなるので、室内の乾燥を防ぎながら使えるため選びました。
その中でもデロンギを選んだ理由は2つあります。
1つ目はデロンギが有名なメーカーで、コーヒーメーカーなどで以前使ったことがあったため信頼度が高かったことです。
2つ目はアプリと連動して遠隔で操作できたり、スマホから確認できる情報が豊富だったことです。
購入してみての感想
オイルヒーター自体を使用することが初めてだったため、室内の乾燥を防ぎながら暖かくなる点に単純に感動しました。
また、デロンギオイルヒーターだと温度がスピーディーに上昇するので、帰宅後すぐに暖かさを感じることが出来ます。
ヒーター自体も70℃程度までにしか温度が上がらないため、
動物や小さい子が万が一誤って触れてしまったときでも火傷や怪我をする危険性が低くなっているので、
その安全性の点も安心出来ると思いました。
↓商品は下記からご購入できます。